三重県知事 鈴木英敬ブログ「すごいやんか!三重」
想った事や感じた事、活動などをご報告していきます。(2012年1月スタート!)
浅尾美和さんとトークをさせていただきました
2019.01.28
2021年に開催する「三重とこわか国体」「三重とこわか大会」の1000日前イベントで、三重県出身のバレーボール選手の浅尾美和さんとトークをさせていただきました。
その際、味の素さんと一緒に行っている「みえ勝ち飯プロジェクト」とコラボして、アスリートを応援する三重県産品を使ったメニューを調理しました!
5市町(尾鷲、熊野、紀北、御浜、紀宝)の市町長さんと「KUMANO NIGHT」でPRしました
2019.01.28
今年は熊野古道の世界遺産登録15周年ですので、東京の日本外国特派員協会で、5市町(尾鷲、熊野、紀北、御浜、紀宝)の市町長さんと「KUMANO NIGHT」でPRしました!
また、稲垣吾郎さんが炭焼き職人役で主演し、南伊勢町でロケをした映画「半世界」の公開記念トークショーを、志摩市長と南伊勢町長と!
FC伊勢志摩新理事長小倉隆史さんがご挨拶にお越しくださいました
2019.01.12
三重県鈴鹿市出身で、名古屋グランパスのゼネラルマネージャー兼監督も務めた元サッカー選手の小倉隆史さんが、この度、Jリーグを目指すFC伊勢志摩の理事長に就任されました。「また見に行きたいと思えるサッカーを展開したい」と熱く語ってくれました。小倉カラーに期待です!
また、これまで監督をつとめ、頑張ってくれた中田一三さんも、京都サンガの監督になられるということで一緒に来ていただきました!
今年度も1月から2月にかけて「みえ県民意識調査」を実施します
2019.01.08
今回は、皆様へのお願いです。
今年度も1月から2月にかけて「みえ県民意識調査」を実施します。
この調査は、県民の皆さんの幸福実感をお聞きするため、選挙人名簿から無作為に選ばせていただいた1万人を対象に毎年行っているもので、今回で8回目になります。
これまでの調査から、「家族」や「就労や収入」、さらには「地域や社会とのつながり」などが県民の皆さんの幸福実感と関連があることが分かってきました。
また、昨年度実施した第7回調査において、県が取り組む政策分野(19分野)の重要度について質問させていただいたところ、医療、介護・高齢者福祉、防災・減災が上位3項目となりました。
この調査結果は、平成31年度に県政をどのように推進していこうとしているのか、特に何に力を入れていくのかを取りまとめた「平成31年度三重県経営方針(案)」の策定に活用しました。
今回の調査では、幸福実感や家族に関する質問など、毎年継続して実施している調査項目に加え、新たな調査項目として、「地域活動への参加状況」や「人とのつながり」に関する質問などを設けています。
平成31年度は、「みえ県民力ビジョン・第二次行動計画」の計画期間が最終年度を迎えることから、これまで進めてきた「協創」や「新しい豊かさ」でお示ししている「社会のシステムやつながりの豊かさ」について、成果や課題を検証していきたいと考えています。
お寄せいただいた回答は、県民の皆さんの幸福実感の推移を把握し、幸福実感向上のための課題は何かといった視点から分析を行うとともに、今後の県政運営や各種計画を作成する際に役立てていきます。
本日(1月8日)、アンケート用紙を郵送しました。
アンケートは無記名式で、個人のお名前やご意見などが特定されることはありませんので、お手元に届きましたら、是非ともご協力いただきますよう、よろしくお願いします!
また、ご家族やお知り合いの中に、アンケート用紙が送られてきた方がみえましたら、回答していただくようお声かけしていただけると幸いです。
集計結果は4月頃に公表し、報告書は県庁舎の受付などに配置するとともに、県ホームページにも掲載します。
みえ県民意識調査のホームページはこちらです(↓)
https://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/mieishiki/ ( 『みえ意識』で検索! )
アンケートをお願いする方には、ご負担をおかけすることになりますが、県政を進めるための貴重な資料として活用させていただきますので、是非、ご協力をお願いします!!
伊藤裕季也選手の入団激励会にお邪魔しました
2019.01.07
三重県四日市市出身で、昨年のドラフトにおいて、横浜DeNAベイスターズから二位指名を受けた、伊藤裕季也選手の入団激励会にお邪魔しました。
侍JAPAN大学代表でもあり、右の長距離砲として期待大の選手。「新元号最初の新人王」をぜひ獲得して欲しいと思います。
ちなみに、「平成最後の新人王」は、同じく三重県四日市市出身の横浜DeNAベイスターズの東克樹投手。
今年は、巨人軍から、宇治山田商業出身の中井大介選手もベイスターズ入りしましたので、三重県出身者で旋風を巻き起こして欲しいですね!
今年も、安倍総理の伊勢神宮参拝に同行させていただきました
2019.01.04
今年も、安倍総理の伊勢神宮参拝に同行させていただきました。
お天気にも恵まれ、たくさんの方々が県内外からお越しいただいていました。今
年は、普段午前中しかいない神馬もいました。
今年三が日の伊勢神宮参拝客数は、51万3千人で、昨年より3.1万人増え、5年ぶりに50万人を越えました。
ぜひ「平成最後の伊勢まいり」、そして5月以降は、「新元号初の伊勢まいり」にたくさんの方にお越しいただきたいと思います。
なお、写真の一部は大久保孝栄県議から拝借しました。
平成31年(2019年)元旦。あけましておめでとうございます!
2019.01.01
今年も、就任以来欠かさず参列している新年祝賀の儀に行ってまいりました。
平成最後ということで、天皇皇后両陛下がいらっしゃるのが今年で最後ですので、感慨深い気持ちになりました。
皇太子妃雅子さまが、平成15年以来16年ぶりにご参加されておられ、新たな時代が幕開けになるとの思いも強く致しました。
雲ひとつない晴天。今年1年が、皆様にとって、この天気のように晴れやかなものとなることを御祈念申し上げます。
今年もご指導よろしくお願い致します。
2019年01月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別アーカイブ
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月