三重県知事 鈴木英敬ブログ「すごいやんか!三重」
想った事や感じた事、活動などをご報告していきます。(2012年1月スタート!)
熊野古道伊勢路踏破ウォーク出発式に参加しました!
2014.06.21
熊野古道世界遺産登録10周年を記念した170q踏破ウォークの出発式を開催しました。
この日から、14回にわたり11月30日まで週末に区間を区切って歩きます。
今回は、120名の方に参加いただき、最年少は8歳、最年長は79歳。
14回すべてに申し込んでいただいている方は既に33名です。
今回はスペシャルゲストで、三重県出身の観光大使もやっていただいている元ビーチバレー選手の浅尾美和さんと、伊勢神宮内宮の宇治橋前からスタートしました。写真はおはらい町付近でのものです。
そして、吉本興業所属の第3代三重県住みます芸人のカツラギ(津市出身の一卵性双子の漫才師)が、彼らは10日間連続で170qを踏破します。途中、応援メッセージをのぼりに170人以上に書いてもらうというミッションを出しました。ネットでライブ映像が配信されていますので、みなさん応援してあげてください。
無事に、富岡製糸所が世界遺産になりました。この世界遺産に注目が集まる時期に、熊野古道の価値をしっかりみなさんに知って、訪れて、感じていただけるよう、これからも頑張ります。昨年は熊野古道に過去最高の30万人の方にお越しいただきましたので、今年はそれを上回り、地域の活性化につなげていきたいと思います。

この日から、14回にわたり11月30日まで週末に区間を区切って歩きます。
今回は、120名の方に参加いただき、最年少は8歳、最年長は79歳。
14回すべてに申し込んでいただいている方は既に33名です。
今回はスペシャルゲストで、三重県出身の観光大使もやっていただいている元ビーチバレー選手の浅尾美和さんと、伊勢神宮内宮の宇治橋前からスタートしました。写真はおはらい町付近でのものです。
そして、吉本興業所属の第3代三重県住みます芸人のカツラギ(津市出身の一卵性双子の漫才師)が、彼らは10日間連続で170qを踏破します。途中、応援メッセージをのぼりに170人以上に書いてもらうというミッションを出しました。ネットでライブ映像が配信されていますので、みなさん応援してあげてください。
無事に、富岡製糸所が世界遺産になりました。この世界遺産に注目が集まる時期に、熊野古道の価値をしっかりみなさんに知って、訪れて、感じていただけるよう、これからも頑張ります。昨年は熊野古道に過去最高の30万人の方にお越しいただきましたので、今年はそれを上回り、地域の活性化につなげていきたいと思います。
第四管区海上保安本部災害対応海難救助訓練を視察しました
2014.06.20
海上保安庁の三重県を担当する第四管区海上保安部の災害対応海難救助訓練を視察しました。
日頃から、三重県の防災訓練に参加してもらい、「顔の見える関係」を作っているものの、改めて海上保安庁の巡視艇みずほの対応能力や組織体制を目の前で確認し、有事に備える目的です。
高い技術、高い志を確認しました。
三重県は、長い海岸線、コンビナートが集積すると、海上からの対応は必須ですので、今後もしっかり連携していきます。
ちなみに、海上保安庁初の女性機長の方が今、第四管区海上保安部にいらっしゃり、素晴らしい方でした。


日頃から、三重県の防災訓練に参加してもらい、「顔の見える関係」を作っているものの、改めて海上保安庁の巡視艇みずほの対応能力や組織体制を目の前で確認し、有事に備える目的です。
高い技術、高い志を確認しました。
三重県は、長い海岸線、コンビナートが集積すると、海上からの対応は必須ですので、今後もしっかり連携していきます。
ちなみに、海上保安庁初の女性機長の方が今、第四管区海上保安部にいらっしゃり、素晴らしい方でした。


女優の秋吉久美子さん、在日フィンランド大使館のミッコ・コイヴマーさんと対談
2014.06.18
来月に迫った熊野古道世界遺産登録10周年を記念して、女優の秋吉久美子さんと対談させていただきました。来月7日か8日に朝日新聞全国版に掲載予定です。
そのあと、イクメン大使として有名な在日フィンランド大使館のミッコ・コイヴマーさんと三重テラスでトーク。
フィンランドの育児パッケージやネウボラなどの充実した子育て支援や、ご自身の2回の育児休暇体験などお聞きしました。
ネウボラの取組は三重県も協力して名張市でやっていただきます。
ミッコさんは、来月三人目のお子さんが産まれるそうで、来週から二ヶ月、フィンランドに戻るそうです。

そのあと、イクメン大使として有名な在日フィンランド大使館のミッコ・コイヴマーさんと三重テラスでトーク。
フィンランドの育児パッケージやネウボラなどの充実した子育て支援や、ご自身の2回の育児休暇体験などお聞きしました。
ネウボラの取組は三重県も協力して名張市でやっていただきます。
ミッコさんは、来月三人目のお子さんが産まれるそうで、来週から二ヶ月、フィンランドに戻るそうです。

ダイアモンド☆ユカイさん トークライブ
2014.06.08
今日は、歌手のダイアモンド☆ユカイさんに、三重県にお越しいただいて、ご自身の不妊治療の経験、47歳で初めて父親になっての育児体験など、飾らない生き方と題して、トークライブをやっていただきました。
男女共同参画強調月間の取組と、今月27日と28日に四日市で行うファザーリング全国フォーラムのタイアップイベントとして実施しました。
ダイアモンド☆ユカイさんは、52歳とは思えない若さとオーラ、そして舞台裏ではとっても優しい方で、感銘を受けました。
「みえ次世代育成応援ネットワーク会員総会」を開催しました
2014.06.05
花まる学習会の高濱代表に三重県で初めて講演していただきました。
参加したママ達からは、共感と安心で涙が出た、など大好評でした。
高濱代表には、三重県が進める「みえ育児男子プロジェクト」のアドバイザーに就任していただくことになりました。
あと、三重県を子ども野外体験の先進県に向けて、共に取り組むことになりました。
乞うご期待!!
2014年06月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
月別アーカイブ
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月