三重県知事 鈴木英敬ブログ「すごいやんか!三重」
想った事や感じた事、活動などをご報告していきます。(2012年1月スタート!)
7月20日、ベビースターラーメンの工場一体型テーマパーク「おやつタウン」(津市)がオープンします!
2019.06.29
松田社長とおやつタウンアンバサダーに就任された三重県紀北町出身の蜂谷晏海(はちやあみ)さんがお越しくださいました!
おやつタウンの魅力を聞き、改めてワクワクしましたし、「ベビースターラーメン」が入ったカレーライスなど「おやつタウン」オリジナルフードメニューの試食もしました!
ぜひみなさん、夏休みにお越しください‼️
ハガティ駐日アメリカ大使ご一家が三重県を訪問され、伊勢神宮を正式参拝されました
2019.06.20
ハガティ駐日アメリカ大使ご一家が三重県を訪問され、伊勢神宮を正式参拝されましたので、同行させていただきました。
ハガティ大使は参拝後、ご正宮の階段途中でふと足を止められ、私と神宮の方に、「日本の重要な伝統に触れる貴重な体験ができた。特に、子ども達と一緒に体験できて良かった」とおっしゃられました。また、参拝の道中、奥様も含めてたくさん楽しくお話をしましたが、何度も伊勢神宮を「美しい場所だ」とおっしゃってみえました。
また、前日の忍者、海女、真珠、志摩観光ホテルなど、とても満足された話をお聞きしました。今度は、忍者を連れて大使館にお邪魔する約束をしました(笑)。
駐日アメリカ大使が3代続けて伊勢神宮を訪問されています。今回は、特にG7伊勢志摩サミットの地に行きたいとのご希望を以前からお持ちいただいていたとのこと。大変ありがたいです。三重県とアメリカの交流も更に深めて行きたいと思います。
三重県玉城町に、本州最大規模で生産開始することが決定
2019.06.20
キウイの生産・販売において、世界最大手のゼスプリ(zespri:本社ニュージーランド、キウイブラザースによる「アゲリシャス〜」のCMでお馴染み)が、三重県玉城町に、本州最大規模で生産開始することが決定!
パートナーは、昨年安倍総理も視察に来ていただいた、次世代農業の星、浅井農園です。
初収穫は令和4年10月の予定で、現在国内に流通している国産キウイの約半分に相当する量を見込んでいます。
玉城町は、三重県きってのフルーツ王国であり、浅井農園は次世代の星。世界トップレベルの生産技術や販売ネットワークを持つゼスプリとのコラボにより、三重県から新しい農業のモデルをつくっていきたいと思います!!
地元の地区や玉城町役場の皆さんはじめ、今日までのたくさんの関係者のご努力のおかげですので、感謝感謝です。
川喜田半泥子に扮しての「津カルタ」の撮影
2019.06.16
三重の偉人、百五銀行頭取でありながら、陶芸家として「東の魯山人、西の半泥子」と言われた、川喜田半泥子に扮しての「津カルタ」の撮影!
撮影は写真家浅田政志さん。
写真集「浅田家」で木村伊兵衛写真賞を受賞。その「浅田家」をモチーフに、嵐の二宮和也さん主演の映画「浅田家(仮)」が来年公開されるんです!
「津カルタ」は、津市の魅力発信のため、市内の名所や名物などを題材としたカルタ。
このシーンは、「と」の「陶芸の父 遊び心を忘れない 半泥子」という読札で、作品を作りながら、子育て事業を一生懸命考えすぎて哺乳瓶を作ってしまったよって感じだそうです。衣裳は、添付した当時の半泥子さんのスーツ姿でろくろを回すものをまねてます。(写真の出典は、三重県広報「つづきは三重で」より)。
完成作品は乞うご期待!
企画は若林さん!!いつも、若者や子育てママのために面白い企画をして、地域や仲間を元気にしてくれてます!
三重県では15日にかけて雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる見込みです
2019.06.14
気象庁によりますと、三重県では15日にかけて雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる見込みです。
低気圧の接近に伴い、海上では風が非常に強くなる見込みです。これまでの雨の影響もありますので、特に、土砂災害や河川の増水の被害も想定されます。
今までと変わり、市町からの避難に関する情報は、「警戒レベル」を数字で示して発令されます。そのうち、高齢者等の避難に時間を要する方は「警戒レベル3」で、その他の方は「警戒レベル4」で避難してください。
このあとの、防災気象情報や市町から発令される「警戒レベル」に十分注意し、早めの避難を心掛けるようにしてください。
一般社団法人全国空き家バンク推進機構と都道府県では初めての連携協定を結びました
2019.06.14
全国の空き家率は13.6%ですが、三重県は15.2%と全国平均を上回っている上に、県内での差もかなりあります。空き家対策を行う市町を応援するべく、 空き家関係の人材育成、情報発信、モデルづくりなどに組んでいきたいと思います。
理事長で、武雄市で「改革しまくり市長」であり、今も社会起業家として大活躍の樋渡啓祐さんに、わざわざ三重県まで来ていただいて、熱いエールをいただき、とても光栄でした。このチャンスをしっかり活かしたいと思います。
我が母校の「土曜講座」にお招きいただいて、中高生の後輩達に熱く語ってきました!
2019.06.08
知事としての話、落選したときの辛かった話、G7伊勢志摩サミットでともに頑張ってくれた外務省のリーダーは中1からの同級生であること、異なる価値観との交わりが大事であることなどなど。
質問もたくさん出て楽しかったです。若者達は元気でした。中1からの担任の石木先生も最後まで聞いていただき、恐縮でした。
また、学校法人の理事長の奥様が三重県尾鷲市出身であることを知り、とても嬉しく思いました。
「斎王まつり」にお邪魔しました
2019.06.03
久しぶりの伊勢国司の役で平安絵巻の一員に。あいにく雨で斎王群行は途中で中断でしたが、今年は斎宮跡が国史跡指定40年、平成26年に当時の天皇皇后両陛下にお越しいただいた斎宮歴史博物館創設30年の節目ですので、みんなでしっかり魅力発信したいと思います。
先月大津市にて園児が死亡する痛ましい事故があった現場を確認してきました
2019.06.02
滋賀県大津市での「日本創生のための将来世代応援知事同盟サミット」への参加に合わせて、先月大津市にて園児が死亡する痛ましい事故があった現場を確認してきました。
改めて、亡くなられた園児やご遺族の皆様に心からお悔やみ申し上げます。負傷された園児や関係者の皆様に対しましても、深くお見舞い申し上げます。
今回、私が現場を視察したのは、土曜日の午前7時頃でした。直進・右折とも一定の交通量があり、事故が発生した平日午前だと更に交通量が増えるのではないかと感じました。現場では防護柵の設置工事が着々と進んでおり、事故発生直後の状況を窺い知ることはできませんでしたが、右折信号も設置された見通しの良い道路で、かつ歩道も一定の幅員が確保されていました。そのような場所であるにもかかわらず、あれだけの重大な事故が発生したことに対し、一瞬の気の緩みや油断の恐ろしさを改めて痛感いたしました。
現場近くに設けられた献花台には事故発生から一月近くが経過してなお多くの花が手向けられていました。献花台に私の子どもも好きなキャラクター入りのお菓子が供えられているのを目にした時、同年代の子どもをもつ親として胸が締め付けられる思いがしました。被害者である園児をはじめ、すべての関係者の皆様の心の傷の深さはいかばかりかとお察し申し上げます。微力ではありますが、私も皆様に寄り添いたいと思いましたし、二度とこのような痛ましい事故を繰り返してはならないと決意を新たにした次第です。
県としましても、独自調査などを通じて、県内の現状をしっかりと把握し、次代を担う子どもたちのかけがえのない命がこれ以上失われることのないよう、国や市町、関係者の皆様とも連係しながら、ハード・ソフトの両面から執り得る限りの対策を講じることを通じて、社会全体で子どもたちの交通安全の確保に全力で取り組んでまいります。

2019年06月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
月別アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月